ニュースリリース

『NFT特装版 海賊の麻雀 勝率を上げる技術と思考』を販売 ~「U-NEXT Pirates」メンバーの写真がNFTデジタルアクリルスタンドに!~

2023.06.13 ニュースリリース

株式会社トーハン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:近藤敏貴)と株式会社メディアドゥは、池田書店の協力により、麻雀プロリーグ戦「Mリーグ」に所属するチーム「U-NEXT Pirates」のメンバーによる著作にNFTデジタル特典を付与した『NFT特装版 海賊の麻雀 勝率を上げる技術と思考』を販売します。

Mpirates2306001.jpg

ポイント
★ユニフォームを着た「U-NEXT Pirates」メンバーの写真がNFTデジタルアクリルスタンドに!
★NFTデジタル特典付き出版物では初めて、特典全種類が取得できる「NFTコンプリート版」を「M.LEAGUE OFFICIAL SHOP」限定で販売!

商品概要
書名:『NFT特装版 海賊の麻雀 勝率を上げる技術と思考』
著者:小林 剛、瑞原明奈、鈴木 優、仲林 圭
出版社:池田書店
発売日:6月13日
内容:「U-NEXT Pirates」メンバー4名による初の共著。Mリーグ2022-23レギュラーシーズンの実戦譜をもとに思考や技術を徹底解説。メンバーの座談会や監督・マネージャーのインタビューも収録。
商品の種類:

Mpirates2306002.jpg

※「NFTコンプリート版」は、下記3店舗限定で販売されます。
「M.LEAGUE OFFICIAL SHOP」
札幌店(MARUZEN&ジュンク堂書店 札幌店 地下2階)
東京店(丸善 日本橋店 3階)
大阪店(MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店 2階)
※NFT特装版及びNFTコンプリート版はトーハン専売商品です。

本書のNFTデジタル特典について
「U-NEXT Pirates選手のデジタルアクリルスタンド」
・ユニフォームを着た選手と一緒に写真が撮影できるデジタルアクリルスタンド
・小林 剛、瑞原明奈、鈴木 優、仲林 圭(4種)、シークレット(1種)

※NFT特装版では全5種からランダムで1つ取得可能。
※NFTコンプリート版ではNFT特典全種類を取得可能。その他に紙の特典としてメンバーのブロマイド(全5種からランダムで2種配布)が付きます。
※NFT保有者だけが「FanTop」の公式アプリで内容を鑑賞できる「保有者限定コンテンツ」です。

NFT特装版の販売店
書店 https://www.tohan.jp/wp/wp-content/uploads/2024/03/NFT_Mpirates2306_shop.pdf
セブンネットショッピング https://7net.omni7.jp/detail/1107398608
e-hon https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-262-18125-7&Sza_id=MM
※数に限りがございます。予めご了承くださいませ。

参考
●画像

Mpirates2306003.jpg
Mpirates2306004.jpg

●イベントの開催
下記書店にて著者サイン本(NFTコンプリート版)の販売及び著者の小林剛選手、瑞原明奈選手によるお渡し会を実施します。
会場:丸善日本橋店 3階特設会場
日時:6月17日(土)13時~14時30分
詳細はこちら ⇒ https://honto.jp/store/news/detail_041000078509.html?shgcd=HB400

NFTデジタル特典について
ブロックチェーン技術を基盤とするNFT(非代替性トークン)を活用し、ユーザーが購入した出版物などの特典として入手できる、資産的価値を持つデジタルコンテンツを総称して、メディアドゥとトーハンでは「NFTデジタル特典」と呼んでいます。ユーザーが「NFTデジタル特典」を入手するには、出版物に添付されたカード上の16桁のギフトコードを自身のデバイスで読み込みます。これによりNFTが直接WEBサイト「FanTop」上で発行され、自身が保有していることが証明可能なデジタルコンテンツを取得できます。

FanTopについてMpirates2306005.jpg
「FanTop」は、資産的価値を持つNFTを活用したデジタルコンテンツを入手できるNFTマーケットプレイスです。専用スマートフォンアプリを使うと、集めたコンテンツを3Dルームに飾ったり、AR機能で現実の風景に配置したりと実際のコレクション品のように収集・鑑賞を楽しむことができます。
FanTop WEBサイト https://fantop.jp/
FanTop アプリダウンロード https://lp.fantop.jp/app/appinfo/

この件の取材申し込み・お問い合わせ等は、お問い合わせフォームよりお願いいたします。

お問い合わせフォームはこちら